長女の熱

年末から長女の熱が下がらなくて約2週間。今日は10日ですが、年明けの初風呂をまだ済ませていない長女がとてもかわいそうです。。思い返せばこれまでほとんど病気をすることもなく、健康優良児そのものだった長女の、初めての病気らしい病気らしいです。既に退屈しきっていますが、もうひと頑張りしてもらいましょう。
親の方も順番に仕事を休むことになるので、どうしてもそれなりのストレスを感じてしまいますが、なんとなく収束に向かっている感じですので、こちらももう一息頑張りたいところです。

タブレット

さて昨年2012年は7インチクラスのタブレットが大流行して、そのマーケティングにまんまとやられる流れで、kobo touch、Nexus7、iPad mini、と入手してしまったわけなんですが、なんとかこれを全て活かしたいと考えるのが僕の性格なのであります。
さらにぶっちゃけてしまうと、家には家族用のiPad2と、miniを買うまで持ち運び用だったRetina iPadもあるので、都合5台の端末(うち1台は電子書籍)が家にあることになります。まったく困ったものです。。(笑)
とっとと売っちゃえば?という声も聞こえてきそうなのですが、売るぐらいなら身近な人に差し上げたいんですけど、でも軽い感じで「ほな、おくれ!」って言ってきちゃう人には、なんかあげたくないんですよね〜。これって、いったいどういうことなんでしょうかねぇ。。
とりあえず現状としては、Nexus7は寝室の自炊書籍の専用リーダーになってて、miniは持ち運び、iPad 2台はリビングでなんとか生きているけど、kobo touchは完全に休眠中です。今のところ、欲しくて安い電子書籍がkoboにしかない!なんていう状況もないので仕方ないのですが、もう少し活用場所?方法?を探してみたいと思っています。

2013年

明けましておめでとうございます。
去年はとてもいい年だったとは言えない年になってしまいましたが、気分を全部入れかえて、新たにスタートしたいと思っています。
facebooktwitterもいいのですが、誰かと繋がっていることが前提の場所なので、やっぱりここにいろいろ書いていくのが自然体でいられるような気が改めてしています。と言ってもなかなか更新しないと思いますが、“ちょこちょこ”ぐらいの頻度で書いていこうと(今は)思っています。


その“去年”のことを少しだけ。
ちょうど1年前の今頃、勤務先の店が閉店することになり、最後のセールを企画して懸命に運営していました。セール期間の中盤に差しかかる2月になった頃、慢性的な頭痛や吐き気に悩むようになりましたが、医者に行ったり薬を飲んだりしながら、なんとか3月の閉店を迎えることになりました。
4月になると、新しい部署に配属されて心機一転スタートすることになりました。ところが、この慢性的な頭痛、吐き気に加えて、足元がふらつくようになり、しかもかなりひどくなってきたので、医者や人事担当に相談し、4ヶ月間の休みをとらせてもらうことになりました。
できれば働きながら治していきたかったのですが、「しんどい」となかなか言えない性格や、周囲の期待(そんなのあったのか?)も気になり、それは到底無理だと絶望的になり、休むことになってしまいました。
それから4ヶ月間、ゆっくり休ませてもらったおかげで随分と楽になり、10月から仕事に復帰することができました。今でも時々頭痛がしたり、吐き気に悩むことがありますが、慌てず、ゆっくり、落ち着いて、しんどい時は休み、落ち込む時は落ち込みながら、一歩ずつ進んでいます。


またここでも、少々うつっぽい日記を書くことになると思いますが、そっと見守ってやっていただけると嬉しいです。

日課

体調が落ち着いてきたので、日課のランニングを再開しています。当面は出勤することもできないので、午前中にじっくり時間をかけて10km走り、ストレッチもその後にしっかりやっていこうと思っています。
体調が悪い時にはなかった「働かないことへの罪悪感」に常に襲われていますが、そうやって体を動かしたり身の回りを整理したりして対処していきます。

        • -

いろんな方から励ましのメールをいただいて、とてもありがたく思っています。ただ、電話番号やメールアドレスが登録されていない方からのメッセージもあって、「教えてください」と返信しているのですが、そのお答えがほとんど返ってきません。ちょっと困ってます。。(笑)
でもとにかく、かなり励まされております。本当にありがとうございます!

近況

先月末に少し体調を崩してしまい、しばらくお休みをいただくことになりました。自律神経の失調によるもので、10日間ほどは頭痛や吐き気で辛かったですが、少しずつ落ち着いてきました。急に休んでしまい、職場や楽団の方々にご迷惑をおかけしてしまったことがかなり気になっていますが、とにかく今はゆっくり休ませてもらって、少しでも早く復帰できるようにしたいと思っています。

        • -

今日もゆっくりさせてもらっていますが、日曜日なので、隣には三女がいます。

音楽教室の発表会

長女と次女が通っている音楽教室の発表会があった。最近家に来たピアノとエレクトーンで、毎日ばっちり練習ができていたので(!?)楽しみに観に行ってきた。長女は土曜日、次女は日曜日の出演となり、2日続けての鑑賞だった。

まずは長女。

大きなホールでの演奏も3回目となり、まったく緊張する様子もなく安定した感じだった。さすがに何度も家で練習していただけのことがあり、スムーズに落ち着いて弾けている様子だった。最後のポーズもバッチリ決まって、満面の笑みがでていたのが特に印象に残った。先生が厳しく指導してくださっているようで、さらに家でもパパから「もう1回やってごらん」と繰り返し言われ続けているので、最近は目に見えて上手になってきた。上手く弾けるようになることで、どんどん音楽が好きになってくれればいいのですが、その逆になってしまわないようにだけは注意しなきゃいけないなと改めて思った。
次に次女。

本番を終えた本人から「1箇所だけ間違えたらアカンから弾かんかった」と自白してきたが(笑)、「それは間違えるよりアカンやろ」と言うと“テヘ顔”をしてごまかしていた。しかしそんな次女のミスも確認できないほど全体はバラバラになってしまい、少々残念なステージになってしまっていた。まだ小さなクラスなので元気があれば何でもいいのだが、打ち込みの伴奏のテンポと実際の演奏のテンポが完全にずれてしまい、中盤あたりから1小節先行での演奏。聴いている方がヒヤヒヤさせられるステージになってしまったが、家に帰りビデオで確認してみると、楽しそうに弾く次女の顔だけはしっかり映せていたのでまぁよしとしたい。自ら弾かなかったという部分だけはもう1度ちゃんと叱っておくことにしよう。(笑)

毎年3月にあるこの発表会で、子どもたちの成長ぶりをしっかり確認することができる。自分も学生時代、ステージの上で必死になっていた経験があるけれど、人前で堂々と演奏できている2人にとても感心させられている。どんどん練習して、もっと楽しく堂々と演奏できるようになっていってほしい。さらに音楽がもっと好きになってほしいと思った発表会だった。